ひっそりとちらしの裏
MODゲームを遊びつくすブログ
DragonAge Origins システム解析
DragonAge Origins 作戦のいろは
DragonAge Origins (ドラゴンエイジ オリジンズ) の作戦について考察する場検索ワードで「作戦」が結構多かったので記事にしようかなと思い立ちました。DragonAge Origins Wiki TIPS/作戦 にあるものを補足していきます。DragonAge Origins の核ともいえるシステムで最初これを練るのがすごく楽しいんですよね FF12のガンビットシステムなどがよく比較対象に挙げられますがぶっちゃけFFのが使いやすいですねwOrigins の作戦はなか...
DragonAge Origins システム解析
DragonAge Origins 基本システム あれこれ
DragonAge Origins (ドラゴンエイジ オリジンズ) の基本システム的なことをあれこれ記載するページ。このゲームは、取説やゲーム内のTipsでも説明されない要素が多々あるので自分用のメモとして記載しておきます。よかったら参考にしてください。------------------------------------------------------------------------ ゲームシステム面----------------------------------------------------------------...
DragonAge Origins システム解析
DragonAge Origins 攻略 時限要素
自分用メモDragonAge Origins (ドラゴンエイジ オリジンズ) の本編の時限要素を一覧形式でまとめておきます。DragonAge は元々ストーリー性が強いゲームなので一度攻略するとマップの構造が変わったり、敵が復活しなかったりと時限要素はかなり多いです。こちらではその中でも特に取りこぼしやすいものをピックアップしてあります。これからプレイする方や、周回プレイ時の参考にしてもらえれば幸いです。※ 時限要素を取り逃さない...
DragonAge Origins システム解析
Awakening への引継ぎ
こちらのページでは Origins本編 をクリアした後にAwakeningやDLCへインポートする際の豆知識とお得情報をいくつかご紹介したいと思います。まず豆知識として DragonAge Origins Wiki にも記載してある内容ですが① 仲間装備のものは引き継げないので、事前に外しておくこと。② 引き継げないアイテム (キャラ固定装備と「オスタガーへの帰還」および「レリアナの歌」以外のDLCアイテム)③ 引き継げるDLCアイテム (「オスタガーへ...